2017年10月28日土曜日

ホンダサポートセンターへ電話してみました

アクセル全開とかそれ以上スピードでないようにする走行のこと 55km前後空冷だとあたたまるのに時間がかかる 空冷の場合はすぐに冷えたりすぐにあたたまったりする 5分で 2016年2月に購入してから2017年10月現在、10回以上エンストしたりウィンカーがつかなかったりとトラブル続き… 購入店に言って、ウィンカーは2017年10月26日に直して貰えたけれど、エンストは購入店に言うと、 「これはTODAYの仕様です。」 と言って直してくれない。。。 そこでホンダのサポートに聞いてみたところ、 ・セルモーターでスタートすると平均5-10km走らないとアイドリングでは充電しなくて走行することで充電する ・市街地では後ろのランプもつくし電気を使う ・半年に一度街乗りで一回あたりに乗るキロ数が5km以下の場合は充電をした方がいい。そうしないとバッテリーの消耗が早くなる。 ・例えば毎回乗るときには行きはセルモーターでエンジンをかけたとしても帰りはキックでかける、というようにするとバッテリーが長持ちする ・短い距離だとカーボンがたまりやすい。 ・エンジンかけてから2-3分放置してから走り出さないと空冷タイプは厳しい。そのためエンジンかけてからヘルメットかぶるなどの準備を始めた方がいい。 だそうで、どうしようもないようだ。。

0 件のコメント:

コメントを投稿